top of page

検索


令和2年度の教育課程が修了しました。
昨年末から新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大により、すごい一年になりました。色々なことがありましたが、本日の修了式をもって令和2年度の教育課程がすべて終了いたしました。 すべてが新しいこと、今までどおりが全く通用しないこと、それでも前に進んでいかなければならないこと。...
hkjs02blog
2021年3月12日読了時間: 1分


桜咲く
旧正月も終わり、香港はとても天気が良く、暖かい日が続いています。校門のところに植えられている桜も花をつけました。 この桜は河津桜で、2004年に歌舞伎俳優・二代目市村萬次郎氏ご夫妻を介して東京の社団法人霞会館から寄贈されたものです。 春が近づいているのを感じます。
hkjs02blog
2021年2月19日読了時間: 1分


春節が終わり
春節が終わり、学校には4つの学年が登校できるようになりました。今日の登校は、1・2・3・4年生でした。 写真は図工のルイーズ先生が制作して、エントランスの掲示板に飾っている作品です。毎年すごい作品が展示されていて、みるのがホントに楽しみです。
hkjs02blog
2021年2月16日読了時間: 1分


エントランスの雨よけ
昨日は、香港に久しぶりに雨が降りました。 初めての使用となります、エントランスへの雨よけ。 子ども達はきちんと一列に並んで、元気よくあいさつをしながら、校舎に入っていきます。
hkjs02blog
2021年2月11日読了時間: 1分


【2年・5年分散登校】節分です。
今日は、2月2日節分の日でした。去年は2月3日が節分でしたが…??? 2月2日が節分になるのは、124年ぶりとのことです。前回は1897年(明治30年)だったようです。 今朝は、エントランスで、鬼がお出迎え! 昨年から「鬼」が流行ってますね~!
hkjs02blog
2021年2月2日読了時間: 1分


【1年生】入学の記念撮影
本日23日(土)は、例年ならば学習発表会を行う予定の日でした。今年は、このような実施できずに1年生が分散登校して学校にやってきました。 そして、そのチャンスに入学の記念撮影を行いました。 ポカポカと温かい日差しの中、クラスごとの集合写真と、入学の看板の前で一人ひとりの個人写...
hkjs02blog
2021年1月23日読了時間: 1分


【2年生】分散登校、一巡めぐりました。
比較的穏やかに感じる朝の気温でした。日陰に入ると、やっぱり少し肌寒いですが。 今日は、2年生です。 朝の時間を使って、図書室に本を返したり、借りたりしにやってきました。 教室での活動も、校庭での活動もみんなで楽しくしている様子が見られました。 さわやかな感じです!
hkjs02blog
2021年1月18日読了時間: 1分


【1年生】分散登校、はずむ、はずむ、1年生
分散登校は、1年生でした。 こころなしか、子ども達のテンションも高くコロコロ、ポンポン弾んでいるような感じがしました。 クラスでおにごっこ、楽しそう♪ 図書室も久しぶりでしたね!
hkjs02blog
2021年1月15日読了時間: 1分


【3年生】分散登校、3年生の日!
子ども達が学校に来ると、いろいろな活動が生まれます。 友だちと一緒に体を動かすと自然と声も出て楽しそう。 友だちと一緒に見ると、会話が弾む。 自然と盛り上がりますね~!
hkjs02blog
2021年1月14日読了時間: 1分


【4年生】分散登校、4年生の日!
今日は、4年生の分散登校の日でした。 朝から天気も良く気持ちの良い青空が広がっていました。 冬の空のような澄み切った挨拶を朝から聞けて、先生たちのテンションも上がります! 寒さを何とか緩和しようと??ゆっくりゆっくり学校玄関に歩を進める子もいて・・・いろいろな子ども達の個性...
hkjs02blog
2021年1月13日読了時間: 1分


【5年生】分散登校、今日は5年生です!
寒いよー! みんな寒い中、学校に来てくれてありがとー! 今日は、5年生の登校日でした。 体育で台上前転を練習していたり、家庭科でミシンを使う準備をしていたり、布生地の寸法をはかっていたり、などなど。 楽しそう!
hkjs02blog
2021年1月12日読了時間: 1分


【6年生】分散登校がありました
オンライン授業が続いていますが、午前中に6年生の児童が分散登校で学校で授業を受けました。 やはり、子ども達がいると、教室に生命力が満ち満ちている感じがします。 ここのところ香港では寒い日が続いていますが、先生が子ども達に語りかけている教室、子ども達同士の声が聞こえる教室は、...
hkjs02blog
2021年1月11日読了時間: 1分


【6年生】「ひめゆり平和祈念資料館」講話<Zoom>
23(水)に6年生に向けて「ひめゆり平和祈念資料館」の前泊さんからお話を聞く機会がもてました。今年度は、沖縄に修学旅行に行くことができなかったのですが、オンラインの強みを生かして、このような機会がもてたことは本当によかったと思います。...
hkjs02blog
2020年12月24日読了時間: 1分


三校合同朝会を行いました
12月22日(火)の朝に香港校小学部・中学部・大埔校の3校合同で、朝会を行いました。全員を代表して香港校小学部の6年生の子が、”全集中”で朝の挨拶をしてくれました。はきはきしたとても気持ちのよい挨拶でした! そして、大埔校の校長先生、大埔校国際学級の校長先生、香港校の校長先...
hkjs02blog
2020年12月22日読了時間: 1分


【1年生】1年生を祝う会
4月からずっとずっとできていなかった1年生が入学したことへのお祝い。本来なら対面で、みんなでお祝いしたかったところでした。12日(土)にやっとです。状況を考慮して、オンラインでの祝う会の開催となりました。 オンラインであっても、1年生を歓迎する気持ちが全く変わりません!6年...
hkjs02blog
2020年12月12日読了時間: 1分


帰っていった・・・
12月2日(水)からコロナウイルス感染防止の為、学校への登校が全学年禁止され、オンラインでの授業に移行します。 年内は休校が決定しているので、次に子ども達の顔を面と向かって見ることができるのは、年が明けて令和3年1月5日(火)の予定です。。。嗚呼。...
hkjs02blog
2020年12月1日読了時間: 1分


【4・5・6年生】今年度初のクラブ活動
27日(金)には、今年度初めてのクラブ活動が行われました。どのクラブに所属するかは決まっていたのに、なかなか活動開始にまで至っていなかったのですがようやくようやく! どのクラブも本当に楽しそうに子ども達が笑っています。わくわくが伝わってきていました。
hkjs02blog
2020年12月1日読了時間: 1分


3校合同で落語会@Zoom
27日(金)の2時間目に落語会が開催されました。 それも3校合同(香港校小学部・中学部・大埔校)です。 小学部は1年生から3年生までがオンライン授業に移行していたため、お家からそれぞれがZoomにつないで落語を聞きました。...
hkjs02blog
2020年12月1日読了時間: 1分


【6年】大埔校との交流会
Zoomを使って大埔校の6年生との交流会がありました。大埔校の6年生から香港内をそれぞれのテーマで回るならどこを回るかのプレゼンテーションをしてもらいました。 1人1人がiPadでZoomにログインし、グループごとに発表を聞きました。...
hkjs02blog
2020年11月23日読了時間: 1分


復活!LUNCHTIME!
昨年度の1月末以来・・・10か月ぶりになります。長かった。 今日から、ランチタイムが復活しました。 本当に久しぶりに学校でお弁当を食べました。 1年生にとっては、小学校で食べる初めてのお弁当となりますね。 もちろん通常とは、全く異なった方法で衛生面に配慮しながらのランチタイ...
hkjs02blog
2020年11月18日読了時間: 1分
bottom of page