top of page

検索


5・6年 English Drama鑑賞
5・6年生が「Dove Tales」の皆さんをお招きし、「シンデレラ」をモチーフにした英語劇を鑑賞しました。子どもたちと役者さんとのやり取りも随所にあり、大いに盛り上がりました。
hkjs02blog
2019年6月13日読了時間: 1分


6年 現地校との交流会
6年生が香港校のお隣にあるモーニングヒル校の生徒を招待して交流会を行いました。少し早いですが、七夕をテーマに、きらきら星を歌ったり一緒に天の川を作ったりしました。
hkjs02blog
2019年6月11日読了時間: 1分


歯みがき名人になろう
今週から、歯の健康課題について考え、適切な歯みがきの方法について学ぶ「歯ッピー週間」が始まりました。今日は3年生がカラーテストを使って自分の歯並びにあった歯のみがき方を学習しました。
hkjs02blog
2019年6月11日読了時間: 1分


1年 生活科校外学習
1年生が、生活科の学習でレパルスベイに行ってきました。砂浜で大きなお城をつくったり、川をつくって水を流したり、グループごとに造形活動を楽しみました。活動にあたっては、各クラスの保護者ボランティアの皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
hkjs02blog
2019年6月5日読了時間: 1分


5G 日本の小学生と交流しました
5年グローバルクラスの子どもたちが、埼玉県美女木小学校の6年生とインターネットを介して交流しました。英語で自己紹介をしたり、お互いの学校についてクイズを出し合ったりしました。
hkjs02blog
2019年6月4日読了時間: 1分


えがお いっぱい ゆめ いっぱい 力を合わせる 香港小
児童集会を行いました。今年度の各委員会の委員長が、委員会活動の目標や活動内容を説明しました。また、今年度の児童会目標(スローガン)が、「えがお いっぱい ゆめ いっぱい力を合わせる 香港小」に決まったことが発表されました。
hkjs02blog
2019年6月4日読了時間: 1分


土曜参観日
今日は土曜参観日でした。土曜日ということもあり、たくさんの保護者の皆様に授業を参観していただきました。ありがとうございました。
hkjs02blog
2019年6月1日読了時間: 1分


委員会活動(イヤーブック撮影)
今年度3回目の委員会活動を行いました。委員会活動の合間に、イヤーブック用の集合写真も撮影しました。
hkjs02blog
2019年5月31日読了時間: 1分


3年 トラムに乗ってきました!
香港で100年以上走り続けているトラム。香港では叮叮(ディンディン)の愛称で親しまれ、香港の人々には欠かせない乗り物です。そんなトラムに、3年生が地域学習の一環として乗車してきました。
hkjs02blog
2019年5月30日読了時間: 1分


ともだちの日(イヤーブック撮影)
昨日の全校朝会に続いて、今日は異学年交流「ともだちの日」のグループでイヤーブック用の集合写真を撮影しました。
hkjs02blog
2019年5月29日読了時間: 1分


全校朝会(イヤーブック撮影)
全校朝会を行いました。朝会では生活委員会の児童が挨拶の大切さなどについて話をしました。また、朝会の最後には、イヤーブックのための全校写真を撮影しました。
hkjs02blog
2019年5月28日読了時間: 1分


4G ラマ島探検
4Gの子どもたちがグローバルスタディーズの学習の一環でラマ島探検に行ってきました。現地に住む方に英語でインタビューをしたり、漁民文化村で昔の人の漁生活について学んだりしました。
hkjs02blog
2019年5月24日読了時間: 1分


体力テスト週間がはじまりました
体力テスト週間が始まりました。今日は体育館で1年生が上体起こしや立ち幅跳びなどの測定を行いました。「なかよし遠足」でペアを組んだ6年生が記録を取ってくれたり、やり方を教えてくれたりしました。
hkjs02blog
2019年5月20日読了時間: 1分


クラブ活動を行いました
4~6年生がクラブ活動を行いました。本年度は10のクラブに分かれて活動していきます。
hkjs02blog
2019年5月17日読了時間: 1分


4年2組 消防署見学
昨日の4年1組に続いて、今日は4年2組の子どもたちがブレーマーヒルの消防署を見学してきました。質疑応答の時間には子どもたちからたくさんの質問があがり、隊員のみんさんには一つ一つの質問に丁寧に答えていただきました。
hkjs02blog
2019年5月17日読了時間: 1分


4年1組 消防署見学
4年1組の子どもたちがブレーマーヒルの消防署を見学してきました。様々な道具の使いたや消防署の設備について教えていただきました。
hkjs02blog
2019年5月16日読了時間: 1分


2年 ジャーディン山に行ってきました
2年生が生活科の学習でジャーディン山に行ってきました。バッタやカマキリを捕まえたり、木の実を拾ったり、花を摘んだり、たくさん自然とふれあいました。
hkjs02blog
2019年5月15日読了時間: 1分


4G 徒歩で通学しました
4Gの子どもたちがグローバルスタディーズの学習の一環として、普段はバスで通っている学校までの道のりを歩いて登校しました。世界には通学路が整備されておらず、過酷な状況の中で通学している子どもたちがたくさんいます。登校後には、そうした子どもたちを取り巻く環境について考えたり、5...
hkjs02blog
2019年5月14日読了時間: 1分


紙芝居を観ました
「のまりん」の愛称で親しまれている紙芝居実演家、野間成之さんをお招きして紙芝居公演会を行いました。拍子木を使っての軽妙な語りに、会場は子どもたちの笑いであふれました。
hkjs02blog
2019年5月11日読了時間: 1分


4G 校外学習
4年グローバルクラスが、理科とグローバルスタディーズの学習の一環として、「生物多様性自然教育センター」に行ってきました。人口が多い香港ですが、香港に棲む生物も実に多種多様で、5600種類もの生物が「海」「小川」「林」「マングローブ」に共存しているそうです。
hkjs02blog
2019年5月9日読了時間: 1分
bottom of page